ココロの底から。

この1年間以上、いろんなことが続いて、仕事も大変で、息苦しい気分が多く、これまでの自分らしくない!と自分でも思いつめることが多かった。

こんなところで弱音を吐くのも自分らしくないとは思いつつ、やっぱり不自然なプレッシャーと妙な責任感が、知らないうちに心を蝕んでいたのかもしれません。


そんな時に、僕の生き方を左右したひとりのS先生(厳密には先生ではないけど)と2年ぶりくらいにメールのやりとりができました。
わかる人には、ピンとくるかもしれませんが、一応本名は伏せておきます。

(以下ちょっとコピー)

元気そうで何よりですね、
そうですか?苦しんでますかハハハハ
人間が頑張って手に入れるものはね、土地と家と車だけだよ、それ以外は本人の趣味かな、
フェラーリでなくても、1万坪でなくても、10LDKで無くてもいいのなら、それほど苦労はしませんよ。
Sがどんなにがんばっても同じなんだよ手に入れるものはね!だったらどんな風に生きればいいのか答えは簡単に出ている、それを難しくしているのは自分、、イタリアに来てそれがハッキリと分かった。
ただただ愛すればいいんだよ、人一人が出来る事には限界があるんだから、誰でも同じだよ。
(中略)
Sは8月に完全帰国するから荷物運んでって頼んでおいてくださいな、よろしく。
日本に帰ったらSはフリーだから、そうだろのところで3ヶ月料理作ってあげるよ、やっぱり3ヶ月は長いなーー1ヶ月にしようか、、半分冗談です、 Sにはもうそれほどパワーはありませんよ。
Sがイタリアに行く時に一緒にイタリアに行こうか、、案内してあげるよ、中谷健太郎も唸ったイタリアを
じゃーーね、がんばらなくてもいいから元気で、ciaociao

(以上)






説明ができないくらい、涙が溢れてきました。




ココロがすっきりしました。




この2年くらい、なんか忘れかけていたものを、もう一度しっかりと見つめられたような気分です。




もやもやが晴れて、いよいよ本心で前に進みます。




たまにブログに書いて自分を鼓舞することがあったけど、

今度こそ本当に前に進める気持ちになれそうです。




ココロの底から、S氏のメールに感謝。



かならずイタリアに行けるように、

今から一歩ずつ、

ちょっとずつ、


ただただ愛していきます!!!!


同じカテゴリー(若旦那の独り言)の記事
ありがとう。
ありがとう。(2011-03-26 00:56)

謹賀新年
謹賀新年(2010-01-01 14:41)

船にのって。
船にのって。(2009-06-12 21:29)

桜が満開。
桜が満開。(2009-04-04 23:39)

ETC割引と定額給付金
ETC割引と定額給付金(2009-03-26 01:28)

この記事へのコメント
素敵なメールですね。

どなたか分かりました(たぶん)。

実は私も大ちゃんと似たような気持ちがあるだけに、心に響きましたよ…

自分もいろんな立場を兼務していることで「誰のために」「何のために」がんばっているのか見失ってしまうことが多いです。「時間管理」=「自己管理」なのですが、どんどん時間が過ぎて、「やりたいこと」「やるべきこと」が遠まわしになっているのではないか、と焦ります。

忙しいとは「心を失うこと」と書く、と大学時代にある方から教えてもらったことがあります。「忙しい」のではなく、「充実」した日々の積み重ねが、必ずどこかで全てリンクしてくると信じましょう!

「未来に先回りして点と点を繋げて見ることはできない、君たちにできるのは過去を振り返って繋げることだけなんだ。」

とアップルのスティーブ・ジョブズが言っています…
(URLに記事をリンクしましたのでご覧ください)
Posted by ono3535 at 2007年06月06日 12:02
さらに身に沁みるコメントありがとうございます。

Stay hungry, stay foolish

えんための原点、僕もこうありたいと思っていたことを、どうやら最近見失っていたようです。
このメールへの僕からの返信は、まさにfoolishな内容でした。

今は頑張るとき!と思ってはいましたが、ちょっと元気を取り戻すことで、心を亡くさないように過ごしていこうと思います。

これからもいろいろご指導くださいませ。
Posted by いなばだいすけ at 2007年06月07日 00:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ココロの底から。
    コメント(2)