蘇州・訪問記【3】

蘇州・訪問記【3】

お寺を離れ、一行は蘇州の運河をクルーズ。


そうです。この蘇州はふるくより水の都として栄えた街、東洋のベニスなのです。

600万人以上の巨大都市ではありますが、古くからの運河はまだほとんとそのまま残っていて、
夕刻よりライトアップされたその光景は、一見の価値ありです。
上海や香港の巨大ネオンの夜景とは、まったく異なる情景ですが、こちらのクルーズのほうが小さな船で、運河沿いの住宅やお店を覗きながら楽しむことができ情緒を感じるものです。

約30分間の片道クルーズですが、少しづつ趣きの異なる街並みや橋、ライトアップされた古い建物や並木を眺め、あっという間の時間が流れていきました。

ぜひ、蘇州に行かれる機会があれば、乗船してみてください。


同じカテゴリー(若旦那の独り言)の記事
ありがとう。
ありがとう。(2011-03-26 00:56)

謹賀新年
謹賀新年(2010-01-01 14:41)

船にのって。
船にのって。(2009-06-12 21:29)

桜が満開。
桜が満開。(2009-04-04 23:39)

ETC割引と定額給付金
ETC割引と定額給付金(2009-03-26 01:28)

この記事へのコメント
蘇州には、日系企業も多く進出していますね。
ぼくも、一昨年に浜松市内に本社のある某Y社の蘇州の現地工場を見学に行ってきました。
蘇州には日本人駐在員向けの飲み屋街もあり、焼き鳥も日本語で歌えるカラオケもありますね^^;
Posted by ガッパ at 2007年03月12日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
蘇州・訪問記【3】
    コメント(1)