事業計画。

この時期慌しくおこなっているのが事業計画。

いったいいくつの事業をするんだろう。

自分でやりすぎなことに気がづくとぞっとする・・・

なーんて、びびっていては実も蓋もないのでたまに頭の中を整理しながらコツコツと思いをめぐらせて見る。


会社の計画はもちろんのこと、今年はいよいよ思いとカタチすると宣言した手前、たくさんの事業計画を遂行できる体制をつくっていかなくてはいけないだろう。

昨年、おとなしくしていた浜名湖えんためとwelove浜松会議を発展的に組織化し、さらに有意義な活動ができるプラットフォームに構築していきましょう。
西部観光施設ネットワーク会議と周辺観光協会を巻き込んだ関連団体の再編や機能化、ツアーセンターの設立やロケ応援団のネットワーク化も今年はレベルアップを目指したい。
舘山寺温泉の観光協会は、今年開湯50周年という節目の年を迎え、例年以上の事業を計画していかなければならない。巨大なイベントがなく、衆院選挙も予想される中、来年の富士山静岡空港や浜松モザイカルチャーの開催を前に、この一年の厳しい状況は否めない。それだけに50周年事業の成果も具体的に問われることになりそうだ。

ほかにもJC活動や会議所の青年部、そしてこの秋のオープンを目指している浜松屋構想もここからが正念場。

今年は花粉症に悩んでいる暇はなさそうだが、今年こそはちゃんと休みを作ろうとどうやってサボろうか真剣に考えてみよう(笑)

たくさんやらされていることもあります。

たくさんやりたいこともあります。

たくさんやらなければならないこともあります。

それでもまだあたらしいことをやろうと頭の中は勝手に考えてしまいます。

たくさんの人との出逢いやきっかけが、新しいアイデアと可能性をひろげます。

たくさんのひとと一緒に始めることが事業計画をすすめる第一歩です。

たくさんの思いをできるだけ欲張って、ひとつのカタチにかえていきましょう。

そのためにあなたの大切な一票・・・ではなくて、あなたの大切な時間をわけてください。

えんための輪がまた広がっていく中に、あなたの大切な時間とちょっとのお金が必要です(笑)


さあ、某地域活性事業の公募〆切がせまってるよ~。


そろそろエンジンかけましょうか。



同じカテゴリー(若旦那の独り言)の記事
ありがとう。
ありがとう。(2011-03-26 00:56)

謹賀新年
謹賀新年(2010-01-01 14:41)

船にのって。
船にのって。(2009-06-12 21:29)

桜が満開。
桜が満開。(2009-04-04 23:39)

ETC割引と定額給付金
ETC割引と定額給付金(2009-03-26 01:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
事業計画。
    コメント(0)