ロケ地【7】 天竜壬生

地図はこちらロケ地【7】 天竜壬生

旧天竜市は、平成17年の合併により浜松市天竜となった。



三方原大地から山への入口にある。天竜川が平野へ流れ出るポイントだ。



その風光明媚な背景に一際目立つ建物がこの壬生ホールだ。


天竜は林業が盛んで、天竜スギは全国ブランド。本当に森の美しいまちである。


その風情を先端のデザインがしっかりと山々と調和させた素晴らしい建築だ。


さらに素晴らしいのはその設備。ぜひともここで「天まであがれ!!」の上映会ができるとよいと思う。


本編では地名や位置関係はフィクションであり、この壬生ホールの外観とエントランス周辺、廊下、トイレなどがロケで使用された。

お正月に開催された凧の会の新年総会という設定であり、つまりそとのシーンと劇中の総会のシーンは別の場所で撮影されている。


さて、本編ではどんなふうに写っているのか?よぉーく見てみてください。


同じカテゴリー(ロケーションマップ)の記事
ロケ地【14】 病院
ロケ地【14】 病院(2006-06-25 15:50)

この記事へのコメント
このときのロケ、応援に行ったはいいけど、子供が熱出して幼稚園に迎えに行ったため、1時間しかいれず、ただの見学者で終わってしまいました(・_・;
この壬生ホールは出来てからまだ間もないのでとても綺麗で外観も中もかっちょいいです。
以前はここにはパチンコ屋さんがありました。
取り壊してまた再び建物建てていたので、また新しいパチンコ屋かあ~~?と思っていたら、壬生ホールでした。
ここはたしか、コンサートや芝居などのイベントがある際にはだいたい託児付きなので小さいお子様をもつママさんも気軽に利用できるんじゃないかなあと思います。

本編ではここともう一箇所でワープしてますね。
さて、どことワープしているのか・・・?
そんなところも要チェックですね☆

ちなみに壬生ホールの近くは鳥羽山公園があり、散策にはもってこいです。
それから城跡なんかも近くにあるんですよー。
Posted by めめ at 2006年06月09日 13:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ロケ地【7】 天竜壬生
    コメント(1)