
2回目の編集ラッシュにいってきました。吉Pと小Pそして監督、助監督、撮影部の鍋さん、堂さんがいっしょです。全体としては2回目なのですが、自分が参加するのは初めてです。
荒いつなぎ映像化と思いきや、素人目にはもう完成してんじゃないの??と疑うほど。
しかもかなりのデキです。手前味噌ながらしっかり泣いてしまいました。
明日からは自信もって、PRをしていけるという確信が生まれました。
いろんな準備から考えると今回の出来は奇跡的といえるでしょう。
プロデューサー以下、監督、カメラさんまで口をそろえていたのは、ロケ応援団と地域のみなさんの協力がなければ・・・という本心からの言葉でした。こんなに多方面で協力してもらえるとは、期待を大きく上回って、それが映画の出来に現れてきたって、いってくれてます。
僕にはこれをみなさんに伝える仕事が残ってます。一日も早くこの感動をみなさんに見ていただけるよう、明日からまた頑張ります。
ホントにいいです!!!!
今回の影の最大の功労者が記録を担当してくれた金澤さんです。記録という仕事自体しらなかった自分ですが、監督をはじめ今日来たスタッフのみんなが彼女のおかげ・・・と口にしていたのです。しかもなんと映画本編は初仕事だそうです。監督以下、若いスタッフの中でも十分ベテランスタッフさんとやっていけたのも彼女のおかげでしょうか?今度あえたらいろいろとお話し聞いてみたいです。