天まであがれ!!ご意見・ご感想。

天まであがれ!!ご意見・ご感想。
みなさまがたからいただいた映画の感想やご意見を掲出いたします。

もちろんののプログに直接コメントいただいても構いません。

みなさまのご意見、お待ちしております。


同じカテゴリー(感想コメント)の記事
感想文コンクール
感想文コンクール(2006-08-03 11:26)

この記事へのコメント
先日、映画「天まであがれ!!」を鑑賞しました。
浜松祭りの凧作りを通して、心の温かさや思いやりが伝わる
良い映画でした。
まさか感動して涙が出るとは思いませんでした。(笑)

この映画が全国上映させれ、全国の人に浜松祭りの凧や自然
(中田島・浜名湖など)を知ってもらいたいです。そして全国から
多くの観光客が来て、浜松が活性化してほしいです!!

ただ浜松市民の盛り上がりがイマイチですね。6月24日(土)から
映画館で一日一本しか上映されません。もっと浜松市民にこの
映画の良さをPRして映画館に多くの人が来てほしいですね。
Posted by ジュビ太郎 at 2006年06月24日 20:51
「天まで上がれ」を見てきましたよ。 泣きました。
 映画としては、おすすめです。 ただ、浜松に住む人間から見ると、おかしな点が、いろいろ見つかります。 せっかく浜松を売り出すからには、こだわって欲しかったです。 
Posted by noname at 2006年06月24日 20:52
公開おめでとうございます。映画好きで、公開初日神奈川から観に行きました!地方発、このパワーを全国から発信できることはとても素晴らしいことであり、うらやましいことです。鈴木君、佐津川さんのフレッシュな演技に共感!宍戸錠さんの圧倒的な存在感に感服しました。誰にでも楽しめる作品は最大の娯楽であり、エンターテイメントだと思います。いい作品に出会うことができました!
Posted by おっくん(過去転記) at 2006年06月24日 20:54
公開おめでとうございます。焼津なのでなかなか見にいけません。いつまでやってるのですか?終わってしまうと、困ります。静岡でもやってくれないですか?それと会員なのですが、会員証が届かないですがどうしてかなー?byはぎさんより
Posted by 萩原孝彦 at 2006年06月25日 09:49
萩原様
会員登録の件ご迷惑をおかけいたしました。
至急確認をしたいと思いますので、下記メールアドレスに、再度申込のお名前、ご住所、メールアドレス、電話番号とお振込みいただいた方法、または金融機関名をそえてご連絡をお願い申し上げます。
tenma@enter-me.jp
Posted by 事務局 at 2006年06月25日 12:38
この映画を前から気になっていて見に行きたかったのですが今月末で終了と聞きてショックです、土日が朝の八時半からなので時間が無かったのでした。
もう少し浜松で上映を伸ばしてもらい、土日は、午後に一回やってくれたら良いなと思います。
無理ですみませんがどうか県内や全国にこの映画をぜひアピールして、少しでもいろんな人たちに見てもらいたいです。
もしよければ、一つお願いですが浜松市の他の地域でもぜひ市内巡回上映なんかでやってもらえたら良いな思いました。
Posted by ピンクのnice at 2006年06月27日 19:53
今回は、大作、話題作に並んで公開されている天まであがれ!!。(しかもワールドカップとも重なりましたね。)
なかなか集客が難しいところだと思います。
今週から上映が午前中の2回になってしまったこと、先日土日の上映が朝1回のみだったということ。
この辺がちょっと残念です。
これから口コミで徐々に広まって行く頃に上映数が減り、時間帯も限られているということは、きっと
観に行きたいと思って時間の都合上観にいけなかった人もいるはず。
私自身なんかは、TOHOシネマズで行なっている「ママズクラブシアター」でも一度でいいから上映して欲しいな、と思ったくらいです。
小さい子供をお持ちのお母さんで映画を観に行きたい人、天まであがれ!!を観に行きたい人はいるはず!!
とはいっても、いろいろな制約があったりして難しい面がたくさんあると思いますけどね。。

今後の地方上映、自主上映に期待したいと思います。少しでも多くの場所でこの映画を上映して欲しい、知ってもらいたいです。
Posted by at 2006年06月27日 20:25
子供達が主役ということで、小学生の年齢でもわかりやすい内容になっているところもいいですね。
この「天まであがれ!!」がきっかけで映画を観るようになった、という子供達が出てくると嬉しい限りです。
Posted by はい。 at 2006年06月27日 20:27
まず、やはり、地元の各地がロケ地で使用されているので大変親しみがもてました。
それからBGMも、私は個人的に好きです。
サントラCDとか出ないかなあ。。
決して派手なつくりではありません。どちらかと言うとシンプルなストーリー展開。
ただ、それが返ってよかったです。
制作費を何十億かけてCGやら何やらを駆使して出来た作品より、こういった素朴な感じが私は好きです。
映画は派手さじゃない、どれだけ心にぐっとくるかです。
近所の方で観に行った方が「ほのぼのしていていいけど、ダヴィンチコートとかと比べちゃうと1800円払って見るまでも・・」なんていうきびしめな意見をくださいました。
今はちょうど大作ぞろいで、それこそ制作費とか技術とか、そういう面で比べられたら勝ち目はありません。
でも、観るべきところはそこではないんじゃないかな・・と感じます。
そして、他の映画と比べる必要はないんじゃないかな・・とも感じます。
お金持ちが100本のバラを買ってプレゼントされるより、小さな子供が道端でつんだ小さな一輪の花をプレゼントされるほうがよっぽど嬉しいです(ちょっと例えがずれているかしら。。?)
Posted by 小粒でも・・。 at 2006年06月27日 20:28
天まであがれ!!は、このご時世、薄れかけている、人と人とのコミュニケーションの大切さ、
人と人との繋がりの温かみを伝えてくれています。
それは親子であったり、友達であったり。
本来こういった人と人との関わりが大切なんだよ、ってことをストーリーを通じてやわらかく静かに観る側に
伝えてくれています。
Posted by アタタカイ!! at 2006年06月27日 20:29
名古屋にいる知人が先週末にご夫婦でわざわざ見に来てくれる予定にしてたのですが、朝1番のみと聞き、断念してしまいました。興行の世界もシビアなんでしょうが、今週予定されてた方たちが上映時間を見て諦めてしまった人も多くいるのではないでしょうか。いい映画だけに、そして、これから口伝いにその噂が広まる時だっただけに、残念でなりません。名古屋の人だけでなく、浜松の人でも同じような方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。今後のなんらかの形での上映に期待。
Posted by にゃごやん at 2006年06月27日 22:46
 思い切って見に行きました。いい映画でした。子供は子供らしく、大人は大人らしく、信じられないような調和の中に、軽いギャグがあり、楽しめました。
 ただ、ポスターを見た瞬間、「ああ、天神町の映画か」と思ってしまって、見ようという決心がなかなかつきませんでした。私が浜松祭りに出ているためかもしれません。市外、県外の方なら、変な先入観無しで見れていいかもしれませんね。
Posted by のんな at 2006年06月28日 12:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
天まであがれ!!ご意見・ご感想。
    コメント(12)