『夜桜への想い』

(静岡新聞窓辺3月21日掲載)
桜の季節がやってきました。あっという間に春休みです。
昨晩、酒の席で「こだわり」が話題になりました。男のこだわり、女のこだわり、大人のこだわり・・。洋服や時計、車、お酒や料理、音楽など生活の中でのこだわり、人との付き合い方や習慣に対する無意識のこだわり。人ぞれぞれのこだわりというものがあるはずです。
あなたのこだわりは何?と問われて思わず考え込んでしまいました。実はあまりこだわりがないのかもしれない・・・と。
ちょい悪オヤジがモテはやされる昨今、こだわりのひとつもないのは格好が悪いかもしれません。基本的に自分はセンスが無いという劣等感をもってはいるので、それを磨く努力や周りから吸収しようとするアンテナは常に高くしているつもりです。そんな中で春のこだわりをひとつ思い出しました。
ここ数年、春にはフラワーパークでの桜まつり&チューリップフェアが恒例となりました。今年で7回目迎える夜桜開園は、春の舘山寺温泉の風物詩となりつつあります。最初の一年は、本当に手作りで始めた桜のライトアップ。観光協会の面々が自主運営でライト設営し、裏門から入場していたことが随分昔のように感じられます。
今では夜桜開園のピークには数千人にのぼる入園者が訪れるイベントに成長しました。そのこだわりのひとつが飲食禁止エリアの徹底です。花より団子のお花見宴会も捨てがたい気持ちは分かりますが、舘山寺の夜桜はしっとりとこだわりをもって、それぞれの想いに耽る幻想的な空間にしたいのです。
春は旅立ちと別れ、そして新しい出逢いの季節です。今年はいつもと違う角度から桜を愛で情緒を楽しんでみたらいかがでしょうか?それぞれの想いやこだわりがある夜桜とともに、素敵な出逢いが舞い散る時間を浜名湖で演出したいものです。


同じカテゴリー(講演・取材・掲載録)の記事
裾野市へ
裾野市へ(2011-03-03 21:23)

三重県でFC研修会
三重県でFC研修会(2010-09-04 00:58)

静岡新聞に掲載。
静岡新聞に掲載。(2010-01-02 16:30)

石川県から
石川県から(2009-11-12 23:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『夜桜への想い』
    コメント(0)