はじめに

天まであがれ!!の映画製作プロジェクトから3年。
あんなつらい事業は2度とやらないと思っていたのに・・・。

天まであがれ!!によって、初めて知った映画づくり。



映画製作を通じて得たもの



浜松よりも大きく広がった人とのつながり。



いろいろな人との出会いによって、感じたことすべて。



自ら動いて何かをやってみようと、改めて思うきっかけとなった2009年。


浜松の誰よりも浜松を歩き回って、この映画づくりに想いをこめる監督。


書道なんてやったことがない字の下手な自分。


大変なこの時代に、大変なことをやらなくてもよいかもしれないけれど。


こんな時代だからこそ、元気になる何かをやってみる価値があるかもしれない。



凧だって揚げたことなかったじゃないか。激練りだって見よう見真似・・。



それでも決意と勇気と情熱をもって突っ走ってみれば、何かできるかもしれない。



一人じゃ何もできないけれど、たくさんの人たちが集い、議論し、やってみれば、



大凧にだって季節はずれの神風が吹いたりもした・・。




今を取り巻くいろいろな環境に想いを馳せるだけでは、何も始まらない




一人ずつ、また一人と輪が広がって、いよいよ長い間準備を続けた第2弾を発表いたします。



これからたくさんの人達の想いを1つにして、1つの浜松を実現するために



この映画を通じてたくさんの人にメッセージを伝えられることを目指して



この映画に携わっていただけるであろうたくさんのみなさんと感動を共有できるよう



浜松のやらまいか精神



その一言で片づけるつもりはありませんが・・・



この指とまれ!!で簡単に実現できるようなものでもありませんが・・・



自信があるかと問いただしても、いつも自信などありませんが・・・



一人じゃなければきっと実現できるはずです。



かっこつけたり、きれいごとだけではできないかもしれません。



でも正正堂堂と



みんなの力でこの映画を作り上げて、浜松を、日本を変えるメッセージを伝えたい。



ちょっとだけでも目に留まったら、



ちょっとだけでも耳にすることがあったら、



ぜひちょっとだけ力を貸して、この映画作りの一翼を担ってみませんか?



みなさんのさまざまなご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。











同じカテゴリー(書道ガールズやらまいか実行委員会)の記事

この記事へのコメント
いつも遅くまでありがとうございます
あれから1年、本格的に動き出しましたね
大変なことは、大きく変わるチャンスなのだと
思って、思いっきり走ってみたいと思います
走ったら、きっと何かが掴めるはずです(^_^)
何もしないでいるより常に何か希望を持って
行動したいですものね
Posted by チュウとチビのママチュウとチビのママ at 2009年10月31日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
はじめに
    コメント(1)