映画製作プロジェクト第2弾

浜松・浜名湖を舞台に映画をつくろう!!浜名湖えんため映画製作プロジェクト第2弾 

テーマは「教育と道徳」。題材は「書道」。

地域で、地方で、地元発信の映画をつくるなんて、まったくわからないまま、準備期間も製作期間も短い中、本当にたくさんのみなさんの協力・支援のもとに、経済産業省の支援事業として、2007年に地域振興映画事業として「天まであがれ!!」というひとつの映画作品が産まれました。
事業のすすめ方や、映画の中身、そして作品の出来、さらには公開に関して、たくさんの問題やご迷惑をお掛けしながら、賛否両論はあろうかと思いますが、ひとつの事業として作品が残っていることは大きな財産です。
早いもので映画「天まであがれ!!」の製作から丸3年が経ちました。

その反省を課題として、もう一度映画作りに挑戦してみようという有志を集めはじめています。

おそらく、こんな経済不況の下、馬鹿なことをという声が聞こえてくるのは、想像に難くありません。しかし、こんな時勢だからこそ、今の社会に、今の浜松に、今の時代にメッセージを届けるプロジェクトとして、展開してみたいと思うのです。
「天まであがれ!!」と同じようにはいきませんし、同じようでは進歩がありません。
事業としての展開も、製作過程も、作品の中身も当然「天まであがれ!!」を最低ラインに判断されることも明らかです。

まだまだ事業としては、前途多難ではありますが、オール浜松のやらまいか精神を、さらにグレードアップさせて、夢と希望をもった地域振興映画製作プロジェクトとして、ご支援・ご協力を賜りますよう心より宜しくお願い申し上げます。
今回のテーマは、浜松がめざす教育・道徳の精神。こどもの教育を一番大切にし、地域が子供を育てる、学校や教育に対する親と子供へのメッセージを、「書道」という題材を通して、子供たちへ、親たちへ、先生に、地域に、そして全国、世界にむけて発信します!!
ぜひ一人でも多くの皆様のお力添えをいただきますよう、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

平成21年1月吉日  
       浜名湖えんため やらまいか映画製作プロジェクト 
                            代表 稲葉 大輔



同じカテゴリー(書道ガールズやらまいか実行委員会)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
映画製作プロジェクト第2弾
    コメント(0)