モザイカルチャー一年前。

モザイカルチャー一年前。

台風一過の9月20日(土)、暑いくらいの快晴の下、フラワーパークでPRイベントを開催しました。


365日前カウントダウン。


はい。一年前のプロモーションイベントです。


なんとも気が早いと思われるかもしれませんが、国際博覧会では、数年前からプロモーションをかねてイベントをやってきました。
2002年のサッカーワールドカップ、2004年の浜名湖花博、2005年の愛・地球博(愛知万博)・・。

今回は、来年にここ浜松・フラワーパークで開催される「浜松モザイカルチャー世界博2009


へ?なんですか?それ?



という方が、圧倒的に多いと思います。



まだ地元浜松でも、認知度がそれほど高くないのかもしれません。



それを一年後に大成功させるために、はじめて地元でおこなったのが一年前PRイベントでした。


福市長「うなぎいぬ」を模ったモザイカルチャーの除幕式。


モザイカルチャー一年前。
セレモニーの後には、市長にもラジオの公開生放送に出演していただき、ゲストとのトークでモザイカルチャーをPR。


そして午後には、「花と緑の観光まちづくり」の講演会とフォーラムを開催しました。


キーワードは、花と緑、そして水。

いろいろな課題や提案がされた有意義なフォーラムとなりましたが、舘山寺温泉のまちづくり・・・もちろん舘山寺の住民が主体となってすすめていかなければならないのは間違いのないことですが、浜松を代表する観光地として、浜名湖観光の顔として、浜松のみなさんが自分のまちの魅力として、一緒に育てていってもらえるきっかけになればよいかなあ・・と思いを寄せました。


モザイカルチャーまで、あと一年。


あっというまに開幕。そして2ヶ月の開催期間なんてすぐに終わってしまいます。


より有意義な政令市はままつの最初の世界博覧会となるよう、官民あげて準備をすすめていきたいと思います。


前売り券は、好評発売中!!!



同じカテゴリー(講演・取材・掲載録)の記事
裾野市へ
裾野市へ(2011-03-03 21:23)

三重県でFC研修会
三重県でFC研修会(2010-09-04 00:58)

静岡新聞に掲載。
静岡新聞に掲載。(2010-01-02 16:30)

石川県から
石川県から(2009-11-12 23:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
モザイカルチャー一年前。
    コメント(0)